よく栄養ドリンクのパッケージに、
タウリン1000mgなど表記されてますが、
このタウリンって何なのでしょう?
いったいどれほど効果があるのか・・・
管理人は栄養ドリンクが好きなのでよく飲みます。
体調が悪い時など、飲むと元気になる気がします。
そんな栄養ドリンクを購入するときには値段だけでなく、
配合されてる成分なんかもやっぱり気にはなります。
パッケージに「タウリン○mg」とかって数字が書いてますが、
そのタウリンってのは、そんなにいいもんなんでしょうか?
このあたりが気になるので詳しく調べてみる事にしました。
調べたのは以下の内容です。
- タウリンとは?
- タウリンの効果は?
- タウリンを多く含む食品は?
それでは、まずはタウリンについて見てみましょう。
タウリンとは?
タウリンとは生体内で重要な働きを示す分子です。アミノ酸と表記されたりもしますが、正確にはアミノ酸ではありません。水溶性で無色の結晶であり、約300℃で分解します。別名アミノエチルスルホン酸。
1827年にドイツの学者が牛の胆汁中から発見をしたので、タウリンの名称はラテン語で雄牛を意味するtaurusから由来しています。
簡単に言うとタウリンは体の働きを助ける栄養素ですね。
なので栄養ドリンクやサプリなどの成分に使われているんですね。
では、タウリンにはどのような効果があるんでしょうか?
タウリンの効果は?
タウリンを摂取することにより、肝臓の働きを助ける効果があります。
肝臓の働きが良くなると、コレステロールの排出が促進されて、
血液の流れが良くなることにより、
疲労回復の効果があります!
栄養ドリンクの宣伝などでも言ってますので、
タウリンの効果としては疲労回復が有名ですね。
また、むくみなどの解消にも効果的で、動機や息切れの改善にも有効です。
ほかにも眼組織の新陳代謝を活発化させる効果があるとされており、
目薬の成分などにもタウリンはよく使われているようです。
なにげなく飲んでいましたが、こうして見てみると思ったより
タウリンは体に非常に有効な栄養成分だったのですね。
では、一日にどれぐらいのタウリンを摂取すればいいのか?
気になる摂取量ですが、1日に3~6gが一般的なようです。
つまり3000mg~6000mgと言うことなので、体調不良のときに、
管理人が栄養ドリンクを2~3本ほど飲んでいたのは正解だったのですね。
まあ、これはタウリンだけの話なので、他の成分の事まで考えると
1日に3本は飲みすぎている可能性もあるわけですが・・・
でも、飲めば飲むほどパワーアップするような気がするんです(笑
じゃあ、そんなタウリンを多く含む食品とは?
タウリンを多く含む食品
どうやらタコ、イカ、貝類などがタウリンを多く含くむようです。
とは言っても毎日、毎日そんなにタコやイカばかり食えないです。
そう考えると、やはり栄養ドリンクで補給するのが効率的ですね。
普段の食事で積極的にタウリンの多い食材を使うようにして、
足りない分は栄養ドリンクやサプリで補うのがいいでしょう。
ちなみに疲労回復に効果のある栄養ドリンクなどは、
そのほとんどが「医薬部外品」に定められています。
医薬部外品とは、医薬品よりも比較的な作用が緩やかなものです。
その医薬部外品では、タウリンの量は3000mgまでが限度とされてます。
だから市販されている栄養ドリンクのタウリンの配合量は、
MAXで3000mgまでのものしか販売されていないのです。
なので、どうせ買うなら3000mg入った栄養ドリンクがおすすめです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。