だんだん暑くなってくると、
熱中症などに注意が必要です。
この熱中症と熱射病とは、
どのように違うのでしょうか?
また日射病と呼ばなくなった
理由とは何なのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったのですが『熱中症』と『熱射病』は、
同じ意味なんでしょうか?それとも違うのでしょうか?
なんか同じような意味で使われている気もするのですが・・・
あと管理人が子供の頃は、暑い日に外に遊びに行くなら、
「日射病になるから帽子をかぶって行け」
と、親によく言われていたような記憶があります。
しかし最近は『日射病』って呼ばなくなりましたよね。
もしかしたら日射病を知らない人だっているのでは?
今日はこのあたりについて気になるので調べてみましたよ。
まずは熱中症について簡単に見てみましょう。
熱中症とは?
熱中症は高温の環境下で身体に起る障害状態の総称です。
おもな熱中症の症状は以下となります。
- 熱失神
- 熱痙攣
- 熱疲労
- 熱射病
あれ?『熱中症』の症状の中に『熱射病』が入ってますね。
ということは熱射病は、熱中症に含まれる一つの症状となるので、
違いとしては総称なのか、その中の症状なのかという事ですね。
つまり熱中症と言っておけば、熱射病も含まれるって事です。
ちなみに熱中症の中で最も重い症状なのが熱射病です。
高度の意識障害が生じて、体温は40度以上まで上がります。
さらに汗をかかない状態となるので体温が下がりません。
ここまでの状態になると命の危険もありますので、
すみやかに救急車を呼んで病院に行かなければなりません。
そうならないように熱中症の対策を行なうようにしましょう。
よろしければ以下の熱中症対策の記事もご覧下さい。
「熱中症対策には飴が効果的!どんな飴がおすすめなの?」
それでは『日射病』は熱中症に含まれないのでしょうか?
もちろん日射病も熱中症の中に含まれているのですが、
熱射病の症状で直射日光が原因の場合は日射病と呼びます。
原因によって使い分けるだけで熱射病と症状はまったく同じです。
なので日射病については熱射病と呼んでも差し支えはないです。
さらに熱射病のことを熱中症と呼んでも差し支えはないので、
結局は熱中症と言ってれば全てあてはまるわけですね。
だから日射病とは呼ばなくなったのでしょうか?
日射病と呼ばない理由は?
管理人が子供の頃は熱射病と言えば『日射病』の事だったんです。
なぜかというと真夏でも今よりは涼しい環境だったからです。
アスファルトで舗装されていない道も今より多かったので、
ヒートアイランド現象なども、いくぶんマシだったと思います。
また家も現在のような機密性の高い建物ではなかったので、
適度に換気されて建物は湿気のこもりにくい状態でした。
治安だって今ほど悪くなかったので窓を開けて寝ることができ、
部屋の中が高温多湿な状態にならない環境が作れたのです。
なので熱射病になるなら直射日光が原因の日射病が多いので、
熱中症・熱射病と言わずにズバリの日射病と呼んでいたと思います。
しかし、近年は機密性の高い建物が増えて湿気が貯まりやすくなり、
窓を開けて寝ると無用心なので、高温多湿な状態になることが多いです。
これにより、部屋の中で熱射病になって倒れるお年寄りが増えた事もあり、
日射病と呼ばなくなり、総称である『熱射病』が一般的な呼ばれ方になりました。
ただ管理人が以外に思ったことがあるのですが、
この熱中症って言葉はどうやら昔からあったようです。
日射病って呼び方が一般的だった、管理人の子供の頃からです・・・
だったら初めから熱中症で統一しとけよ!
と思ったのは管理人だけじゃないですよね^^
最後まで読んで頂いてありがとうございました。