2月28日は「ビスケットの日」です。
みなさんは知ってましたか?
私はもちろん知りませんでした。
なので、なんで2月28日が
ビスケットの日なのか調べましたよ。
ビスケットと聞いて思い浮かぶのは「ふしぎなポケット」ですね。
ポケットのなかにはビスケットがひとつ
ポケットをたたくとビスケットはふたつ
もひとつたたくとビスケットはみっつ
たたいてみるたびビスケットはふえる
ほんとはちっとも増えてないんですよね(笑
そんなに叩いたらコナゴナに砕けてるだろって思います。
それにしても、なんで2月28日は「ビスケットの日」になったのでしょうね?
てか、いつからなんだろ?私は全然知らなかったですからね。
あと、ちょっと思ったのがビスケットとクッキーの違い。
ついでなので、これについても調べてみます。
ビスケットの日
これは昭和55年に全国ビスケット協会が、
毎年2月28日を「ビスケットの日」にしたそうです。
全国ビスケット協会なんてあるのも驚きですが、
そんなにも以前から2月28日がビスケットの日だったとは・・・
あれ?もしかして知らない私が無知なだけですか?
まあいいか。気を取り直して理由についてなんですが2つあります。
まず、1855年(安政2年)2月28日に長崎に留学していた
水戸藩士の柴田方庵という人が、ビスケットが保存食になると、
オランダ人に学んだビスケットの製法書を水戸藩に送るのです。
このことから2月28日が日本で最初にビスケットが
作られた日と明確に分かる古い記録となっています。
次にビスケットの語源がラテン語のビス・コクトゥスで、
意味は「2度焼かれたもの」なのですが、
これを「にに(2)どや(8)かれたもの」と語呂合わせしています。
それと、全国ビスケット協会がキャンペーンをやってるのですが、
クイズに正解すると抽選で海外旅行やビスケットが当たりますよ。
詳しくは公式サイトで⇒「2014ビスケットまつり」キャンペーンページ
ビスケットとクッキーの違い
どうやらビスケットとクッキーは同じ物のようです。
ただ、日本では糖分と脂肪分を40%以上含んでいるものや、
手作り風のものを菓子業界ではクッキーと呼んでもいいそうです。
まあ、実際にビスケットを出されて「これはクッキー?」と聞かれても、
正解を答える自信がないぐらい同じように見えますけどね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。