立夏は夏の始まり?|2014年の『立夏』は5月5日です二十四節気 二十四節気の7番目にあたる 「立夏(りっか)」ですが今年は、 5月5日の端午の節句と同じ日です。 ここから夏が始まると言われても なんかピンとこないですよね。 続きを読む
穀雨には種まきをする|2014年の『穀雨(こくう)』4月20日です二十四節気年中行事 二十四節気の中でも、 春の節季の最後を飾るのが、 「穀雨(こくう)」です。 これが終わるといよいよ 夏の季節に移り変わりますね。 続きを読む
春分はお墓参りに行く日|2014年の『春分の日』は3月21日です二十四節気年中行事 毎年、3月20日から3月21日頃が春分の日ですが、 2014年の今年は3月21日が春分(しゅんぶん)です。 墓参りに行くのに良い日とされてます。 しかし、どんな理由で「春分の日」に 行くようになったのでしょうね? 続きを読む
啓蟄は雛人形をしまう日|今年は3月6日にひな人形を片付けようひな祭り二十四節気年中行事 毎年、3月6日頃から「啓蟄(けいちつ)」ですが、 2014年は3月6日が啓蟄にあたります。 この日にひな人形をしまう(片付ける)と 良いとされている啓蟄とは何なのでしょうか? 続きを読む
雨水は雛人形を飾る日|2014年の『雨水の日』は2月19日ですひな祭り二十四節気年中行事 毎年、2月19日頃が「雨水の日」ですが、 2014年の今年も2月19日が雨水(うすい)です。 雛人形を飾るのに良い日とされてます。 しかし、梅雨でもないのに「雨水の日」 なのは何故なのでしょうね? 続きを読む
二十四節気・七十二候って何?|歳時記を子どもにも分かりやすく二十四節気年中行事 二十四節気(にじゅうしせっき)、 七十二候(しちじゅうにこう)のように、 四季の移ろいに節目があるのをご存知ですか? 今回はそんな二十四節気、七十二候を 子供にも分かりやすく解説してみます。 続きを読む